【4つの基本】カラードレスで失敗しない選び方のポイント
結婚を間近に控えた女性にとって、ウエディングドレスは特別な存在です。
その中でも、最近人気が集まりつつあるのがこのカラードレス。
カラードレスは、伝統的な白いドレスとは異なる魅力を持ち、個性的な雰囲気を演出できます。
しかし、カラードレスを選ぶ際にはいくつかのポイントに注意する必要がありますよね。
ここでは、カラードレスを選ぶ際に特に気をつけるべきポイントの基本を解説します!
また、イノウエにはたくさんの魅力あふれるカラードレスがあります。
すでにウエディングサロンイノウエをお選びの方は、こちらから【ご試着無料】来館予約をしてください。
1.自分の肌のトーンに合わせる
カラードレスを選ぶ際には、自分の肌のトーンに合わせることが重要です。
肌のトーンには、ウォームトーン(温かみのある肌色)とクールトーン(冷たみのある肌色)の2種類があるのをご存知ですか?
ウォームトーンの場合は、アイボリーやクリーム色のような暖色系のドレスが似合います。
一方、クールトーンの場合は、ピンクやブルーなどのクールな色味がおすすめです。
自分の肌のトーンに合わせて、美しい輝きを放つドレスを選んでくださいね!
2.ウェディングテーマや会場に合わせる
カラードレスを選ぶ際には、ウェディングテーマや会場の雰囲気も重要です!
例えば、ナチュラルでアットホームな雰囲気のウェディングでは、パステルカラーや柔らかなトーンのドレスがマッチするでしょう。
逆にゴージャスな会場やフォーマルな雰囲気のウェディングでは、深みのある色味やメタリック調のドレスを選ぶと良いと思います。
あなたがイメージする式のテーマや会場の雰囲気に合わせたドレス選びを心掛けましょう。
3.ドレスのデザインや素材に注目する
カラードレスを選ぶ際には、ドレスのデザインや素材にも注目しましょう。
カラードレスは、色味だけでなく、デザインや素材の選択も重要です。
まず、デザインについて考えてみましょう。
自分の体型や好みに合ったデザインのドレスを選ぶことで、より美しいシルエットを演出できます。
例えば、ウエストラインを強調したスレンダーラインのドレスは、ウエストを細く見せてくれます。
逆に、プリンセスラインのドレスはヒップラインをカバーし、バランスの取れたスタイルを作り出します。
自分の魅力を引き立てるデザインを選ぶことで、一層輝かしい姿を演出できるでしょう。
また、素材も重要な要素です。
素材によってドレスの質感や印象が変わるため、自分に合った素材を選ぶことが大切です。
シフォンやチュールなどの軽やかな素材は、優雅な印象を与えます。
一方、サテンやレースは上品さや華やかさを演出してくれます。
素材の特徴を理解し、自分のイメージに合った素材を選びましょう。
さらに、カラードレスを選ぶ際にはアクセサリーやヘアスタイルの相性も考慮しましょう。
ドレスの色味やデザインによって、使用するアクセサリーやヘアアクセサリーが異なってきます。
ドレスとのバランスを考えながら、適切なアクセサリーを選びましょう。
また、ヘアスタイルもドレスとの相性が重要です。
ヘアアップスタイルやアレンジメントでドレスのデザインを引き立てることができますので、試着時にはヘアスタイルも意識してみてください。
4.なんといってもご試着を!
ドレス選びは試着が欠かせません。
自分の理想とするカラードレスを見つけるために、複数のドレスを試着しましょう。
身に着けた時のフィット感や動きやすさも確認することが大切です。
自分の肌のトーンに合わせた色味や、ウェディングテーマや会場にマッチするデザイン、素材の選択、アクセサリーやヘアスタイルとの相性、そして試着を通じて自分自身の感覚を信じることが大切です。
ちなみに、ウエディングサロンイノウエでは、幅広いスタイルやデザインのウエディングドレスを取り揃えています。
洗練されたレースや華やかなシルエットなど、お客様の個性を引き立てるドレスが豊富に揃っています。
さまざまなシーンやテーマに合わせて選ぶことができますので、あなたのイメージする最高のウエディングドレスを見つけられるでしょう。
実際に取り揃えているドレスを見たい方は、下記のリンクからチェックしてみましょう。
>>公式サイトで見る
私たちウエディングサロンイノウエは、神戸・元町で信頼と実績のあるウエディングドレス専門店です。
多くの素晴らしいスタッフがいますので、ぜひ一度ご来店いただいてみてください!
ウエディングサロンイノウエにご興味がある方は、こちらから【ご試着無料】来館予約をしてください。